TOPICS
学生にBtoB企業を知ってもらう機会を創出 施設見学型オープンカンパニーを開催 ~ナジック×東急コミュニティー共催~
2025年10月14日
株式会社学生情報センター
施設見学型オープンカンパニーを開催
~ナジック×東急コミュニティー共催~
株式会社学生情報センター(本社:京都府京都市、代表取締役社長:𠮷野 一樹、以下「ナジック」)と株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:木村 昌平、以下「東急コミュニティー」)は、9月18日(木)「みのおキューズモール」にて、不動産業界に興味を持つ学生向けに施設の裏側を体感できるツアーを開催しました。大学1年生から4年生まで、9名の学生が参加しました。
屋上空調・機械設備 エントランス周辺
防災センター EAST3エリア周辺
■取組みの目的
東急コミュニティーは、全国でマンション管理・ビルや公共施設のマネジメントを行う総合不動産管理会社です。マンション管理約79万戸(総合管理・施設管理)、ビル約1,300件の実績を誇り、行政施設やホール、スタジアム、空港関連施設など、多様な用途の運営管理を手掛けています。
一方、グループ会社のナジックは、学生マンションや学校寮約55,500室(*1)を運営し、全国718(*1)の大学・専門学校と提携。学生のキャリア形成や就職支援を推進し、318校(*1)が加盟する国内唯一の学校公認アルバイト紹介サイト「バイトネット」の運営をしています。*1(2025年4月時点)
この取り組みは、未来を担う学生に施設管理業務について知ってもらい、理解を深めてもらうことで、不動産業界の魅力向上を図ると共に、学生に広く知られていないBtoB企業を知ってもらうきっかけとし、不動産管理業を志す学生を増やすことを目的に実施しました。ナジックが持つ膨大な学生ネットワークを活用し、通常の説明会や面接では伝わりにくい「企業の本質」を学生に届ける機会を創出しています。
■オープンカンパニーの実施概要
・人事担当による 不動産業界の紹介 と 会社概要説明(企業紹介・職種紹介)
・商業施設の概要説明 と 施設内での業務紹介(設備・工事/警備/清掃/保安防災 など)
・商業施設で働く社員の仕事内容紹介(保守・管理担当)
・若手社員による仕事内容紹介(マンション管理営業/1日の仕事の流れややりがい )
・商業施設見学(防災センター/屋上設備/各種テナント/バックオフィスなど)
・学生と社員の交流・意見交換会(質疑応答付き)
会社及び施設概要説明 グループ座談会
■参加した学生の感想
・「施設管理の業務は建物の管理だけでなく、利用者とのコミュニケーションを通じて様々な情報を得られることから、人との関わりが非常に重要だと感じました。」
・「不動産仲介などと比べ、施設管理では一度きりでなく、長く信頼関係を築くことに焦点を置いていることを知りました。」
・「施設管理には多くの職種が関わっており、さまざまな役割を担う人々によって成り立っていることを理解し、関心を持ちました。」
■株式会社学生情報センター 会社概要
所在地:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル ニッセイ京都駅前ビル
代表者:代表取締役社長 𠮷野 一樹(よしの かずき)
事業内容:学生用賃貸住宅の開発・管理運営、学生寮の管理運営、学生のキャリア形成支援
URL: https://tokyu-nasic.jp/
■株式会社東急コミュニティー 会社概要
所在地:東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー
代表者:代表取締役社長 木村 昌平(きむら しょうへい)
事業内容:マンションライフサポート事業、ビルマネジメント事業、リフォーム事業、パブリック事業
URL: https://www.tokyu-com.co.jp/