インターンシップ支援
Internship.

次世代を担う
「学生」と「社会」をつなぐ。
ナジックでは、5日間以上の就業体験をインターンシップと定義し、学生と企業をつなぐプラットフォームづくりを目指しています。
学生が就業体験を通じて社会人基礎力を向上させ、企業と学生の相互理解が促進されるよう、多彩なプログラムを用意しています。
在学中の学生に働くことを伝えるとともに、雇用のミスマッチを防ぎます。
有給インターンシップ
「ワークプレイスメント」
有給で「事業」に直接関わることのできる実践的な就業体験を学生に提供します。
実践力の育成と企業との相互理解につながり、就職のミスマッチ解消にも寄与します。この仕組みを発展させた、企業の事業課題を学生とコーディネーターで解決する「事業開発ラボ」があります。

有給インターンシップとは
有給インターンシップとは、インターンシップの活動に応じて、報酬が支払われるインターンシップです。
通常のインターンシップと違い報酬を受けとることができるうえ、無償のアルバイトでは経験できない実践的な職場体験を通して、自分の適性をみつめ、視野を広げ職業観を身につけることができます。

面談で自分に合ったプログラムを発見
カウンセラーと面談を通して、自分のプロフィールを作成。
興味のある業界や就業できる時間などをお聞きしながら、参加学生ひとりひとりに合ったインターンシッププログラムを紹介します。

リアルな業界研究と社会人基礎力向上
企業で実務を経験し、社員のみなさんとコミュニケーションをとりながら、業界知識や仕事に必要なスキルを身に付けます。
安全面、各種相談など、就業中のサポートも万全です。
